クルーデザイン

Webの勉強をしよう!Web制作の技術やサービス情報を発信します。

Bootstrap4

Bootstrap4 divに影(シャドウ)を付ける(影付きのdiv・ボックス)

投稿日:

Bootstrap4では、影(シャドウ)を付けるクラスが初めから用意されています。
クラスを追加するだけで簡単に影(シャドウ)を付けることができます。

Bootstrap4 divに影(シャドウ)を付ける(影付きのdiv・ボックス)

  • shadow-sm : 小さい影
  • shadow : 中くらいの影
  • shadow-lg : 大きい影

これは助かりますね。
ただ、1pxにもこだわらないといけない!デザインと忠実に合わせないといけない!という方は頑張って独自でCSSを作成しないといけないですね。

サンプルも作成しています。
良ければ見ていってくださいね。

See the Pen Bootstrap4 divに影(シャドウ)を付ける(影付きのdiv・ボックス) by clue-design (@clue-design) on CodePen.0

コード変更や、大きな画面でみたい場合はこちらから。

-Bootstrap4

執筆者:

関連記事

Bootstrap4 レイアウトの基本

Bootstrapについて レスポンシブサイトを制作する時の心強い味方がCSSフレームワークです。 CSSフレームワークがあると短時間で簡単にレスポンシブサイトが制作できます。 その代表格と言えばTw …

Bootstrap4 colの隙間(padding、margin)を削除する(サンプル付き)

Bootstrap4でデザインを忠実に再現したい時に、colの隙間(padding)が邪魔なときがあります。 この邪魔な隙間を無くしてしまおう!というのが今回の趣旨です。 サンプルも作りました。 CS …

Bootstrap4 画面幅一覧表 ブレークポイント確認

Bootstrap4 画面幅一覧表 Bootstrap4のブレークポイントを覚えられないのでメモしておきます。 xsやxlはあまり使わない気がしますね。 実際はPCとモバイルの2種類しか作らない人が多 …

Bootstrap4 PCでは2カラムで、スマホ画面では1カラム(サンプル)

Bootstrap4で画面サイズによってレイアウトのカラム数を変えたい場合のサンプルを作成しました。 画面サイズに対応したクラスを追加してあげるだけで、簡単に実現可能です。 サンプルを作成しましたので …

Bootstrap4 インライン要素の左寄せ・右寄せ・中央寄せ(センタリング)

Bootstrap4では、インライン要素の左寄せ・右寄せ・中央寄せができるクラスがあらかじめ用意されています。 CSSをその都度書く必要はありません。クラスを追加することで、インライン要素を寄せること …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。