クルーデザイン

Webの勉強をしよう!Web制作の技術やサービス情報を発信します。

CSS

CSS テキストボックスのフォーカス時の青枠を無効にする

投稿日:

もしかするとChromeだけかもしれませんが、テキストボックスや画像にフォーカスされた時に青い枠が出てしまいます。
↓こんなのです。

違和感がありますので、解除する方法を調べました。
CSSの設定のみでOKです。

サンプルも作成しています。

1行目:疑似要素の「focus」の設定を行います。
2行目:「outline: none;」にすると青枠が出てこないように無効化しています。
このクラスが設定されている要素がフォーカスになった時に青枠を無効にするという意味ですね。

たったこれだけでOKなので簡単ですね!

-CSS

執筆者:

関連記事

CSS Google Fonts 日本語(試験的)

Google Fonts + 日本語 早期アクセス というサイトが出来ていますね! Google Fonts の日本語(試験的)のようです。 まだ試験中なので、本番の Google Fontsサイト  …

CSS liタグ の不要な行頭マークを削除する(サンプル付き)

liタグはよく利用しますがデザインによっては行頭のマーク「・」が邪魔になることがあります。 このマークはCSSで簡単に削除することができます。

CSS ボタンの基本装飾

最近は他の方が公開されているボタンのCSSやCSSフレームワークで用意されているボタンがありますので楽ですよね。 ただ、仕事で制作するサイトはデザイナーさんはサイト専用のボタンをデザインされる事が多い …

CSS 未加工の画像から丸いアイコンを作る(普通の画像だけでOK)

アイコンのような画像を表示させたいときがあります。 きれいな正円の中に画像が配置されているやつですね。   いちいち元画像から上記のような画像に加工するのは面倒ですよね。 画像データが増える …

CSS 丸、正円の中に数字・文字を書く!(サンプル付き)

良くあるデザインで丸の中に数字や文字が入っているものがありますよね。 画像にしてしまうのも良いですが、汎用性も考えて出来ればCSSでやってしまいたいですね。 中の文字や大きさも自由に変更できるので、後 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。