クルーデザイン

Webの勉強をしよう!Web制作の技術やサービス情報を発信します。

CSS

CSS ボタンの基本装飾

投稿日:2017年11月24日 更新日:

最近は他の方が公開されているボタンのCSSやCSSフレームワークで用意されているボタンがありますので楽ですよね。
ただ、仕事で制作するサイトはデザイナーさんはサイト専用のボタンをデザインされる事が多いかと思います。
それらのボタンを短時間で作るためにボタン制作の基本的なCSSは知っておいたほうが良いですね。

今回は一番単純なボタンの装飾を4つご紹介します。
ボタンの装飾をあまりされたことがない人は参考にしてもらえると嬉しいです。
サンプルも作りました。

  1. ノーマルボタン
  2. 角丸ボタン
  3. 長丸ボタン
  4. 影付きボタン

ボタンの基本装飾HTML

今回はaタグをボタンのように装飾してみようと思います。
buttonタグはFormの時にしか出番が無いかもしれませんね。

ボタンの基本装飾CSS

1. ノーマルボタン

aタグは「inline」なので横幅や高さの指定ができません。
2行目のように「inline-block」にしておくのが基本になります。
上記で通常の四角いボタンはできあがりです。

2. 角丸ボタン

ボタンの角を丸くしたい場合は以下のCSSを追加します。

角丸にしたい場合は、3行目の「border-radius」に角丸具合を設定します。
ボタンのサイズに合わせて値を調整してください。

3. 長丸ボタン

四角ではなく長い丸ボタンにしたい場合は以下のようにします。

角丸ボタンとほぼ一緒です。
「border-radius」の値を大きくすると長丸ボタンになります。
簡単ですね!

影付きボタン

最後に影付きボタンです。

「box-shadow」という属性を使います。
設定する値は影をつける場所、サイズ、色などを設定できます。

サンプルを作成しています。
サンプルを参考にデザインされたボタンに近付けていくと楽ですね。

-CSS

執筆者:

関連記事

CSS 丸、正円の中に数字・文字を書く!(サンプル付き)

良くあるデザインで丸の中に数字や文字が入っているものがありますよね。 画像にしてしまうのも良いですが、汎用性も考えて出来ればCSSでやってしまいたいですね。 中の文字や大きさも自由に変更できるので、後 …

CSS 設定値の初期化(サンプル付き)

CSSフレームワークやプラグインのCSSをどんどん追加していくと、通常のタグに影響が出てしまう場合があります。 元のCSSを改修すれば良いのですが、影響が大きい場合や時間が無い場合があるかと思います。 …

CSS Animate.css の基本サンプル(通常・クリックされた・マウスオーバー)

テキストだけのサイトだと「さびしい」「少しだけ動きが欲しい」という場合には「Animate.css」が便利です。 Animate.cssは、あらかじめ定義されているクラスを追加するだけで要素にアニメー …

CSS テキストボックスのフォーカス時の青枠を無効にする

もしかするとChromeだけかもしれませんが、テキストボックスや画像にフォーカスされた時に青い枠が出てしまいます。 ↓こんなのです。 違和感がありますので、解除する方法を調べました。 CSSの設定のみ …

CSS 正規表現でクラスを複数指定する

CSSで作成するクラスはなるべく少ない方が良いですよね。 でも実際は仕方なく同じようなクラスを作らざるを得ない状況もあります。 その同じようなクラスにも1つずつ同じ属性を設定していくなんて事も多々あり …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。